こんにちは!
621ヨガ奉り@熊本の実行委員です!
6月21日 国際ヨガの日に熊本は農業公園 カントリーパーク イベントホールにて古典ヨガが体験できるイベントをやります✨
とはいえ、、まず621ヨガ奉りってなんぞや?
という方がほとんどだと思います。
621ヨガ奉りとは?
2015年より6月21日は、インドのモディ首相の提唱により、国際ヨガの日と制定されました🇮🇳🧘♀️
それを記念し、このイベントの主催であるNPO法人 VYS YOGI(ヴァワイエスヨギ)では2016年からヨガイベントを開催し、初年度150名からスタートしたこのイベントは2019年には2000名を超える参加者の方にご参加いただいております。
このイベントで体験できるのは、エクササイズとしてのヨガではなく、ヨガ発祥の地 インドにて師から弟子へと受け継がれている古典ヨガで、ココロと身体の健康にとても高い効能があります。
そんなヨガの効能を日本全国の皆さまへ、社会全体へ届けたい!という想いで続いているイベントです!
そして、昨年までは東京でのみ開催していたこのイベントを今年は日本全国同時開催、この熊本でも開催することとなりました✨✨✨
そんな古典ヨガの指導を日本全国のみならず、アジアまで行脚しながら伝え続けているのがアジアで最も予約の取れないヨガマスターとの異名を持つマスター・スダカーです🧘♂️
インドで最も神聖な都市の一つカンチプラムで生まれ、11歳からヨガを始める。
スワミ・チャンドラナンダに弟子入りし、15歳でティーチャートレーニングを終えると、国際シヴァナンダ・ヨガ・ヴェダンタ・センターにて最高の指導者を意味する「ヨガ・バスカラ」を受賞。さらに2001年には「ベスト・ヨガ・マスター・アウォード(最高指導者賞)」を受賞。
インドや各国で開催される20以上のインターナショナル・ヨガ・コンペティションのジャッジ(判定)もつとめる若き天才ヨガマスターは、すでに20年以上指導を続けており、その生徒数は20,000人以上に及ぶ。
日本では2010年に初来日を果たし、現在全てのワークショップが満員となる人気ぶり。2010年から連続9年招かれている国内最大のヨガイベント横浜ヨガフェスタや京都ヨガスマイルでは初日数時間で全チケットが完売。
2012年に日本初上陸した“ヴィジョンオブヨガ”と名付けられるティーチャートレーニングも満員キャンセル待ち続き、2014年にはRYT200を超えた500時間コースとして本格的にヨガを学ぶコースとして始動。
香港で教鞭を取ってから8年間一度も同じクラスを繰り返したことがないと言われる独創的なフローを生み出す故にフローの天才との異名をとるが、芸術的とも呼ばれるフローの魅力以上に、ヨガ発祥の地インド出身であり、半生をヨガと共に生きてきたヨガマスターならではの教えに圧倒的な支持が集まっている。
今年の621ヨガ奉りではマスター・スダカー直伝のフローを日本全国各地で体験できます!
もちろん、ここ熊本でも!
6月21日はみんなでそんなスペシャルフローを楽しんで、お弁当を食べながらミニマルシェも楽しみたいと考えております♪
マルシェなどは詳細が決まり次第、またアップいたします✨
▶︎イベント詳細
【621ヨガ奉り@熊本】
◼︎日時 6月21日(日) 10:00 受付開始
10:20 〜 オープニング
10:30 〜 12:00 フロー
12:00 〜 13:30 ミニマルシェ
◼︎金額: 3,000円 ベジお弁当付き
※小学生以下は無料です。
※別途カントリーパーク入場料 300円が
かかります。
引き続き、お楽しみに!
621ヨガ奉り@熊本
2020年6月21日(日) 10:00 〜 農業公園 カントリーパーク イベントホールにて国際ヨガの日に、古来インドより伝わる心身の健康のために効能のある古典ヨガを伝えるイベントを開催します!🧘♀️ なんと!全国同時開催のこのイベント! 熊本は身体に優しいベジランチ付きで、会場にてマルシェも開催予定です♡ 子連れ可能なイベント(小学生以下)なので、ぜひご家族でご参加ください♪
0コメント